Auto CAD研修概要

 Auto CAD研修概要

Auto CAD研修では、作図・編集等の基本編講座をはじめ、すでにAuto CADを導入している方向けの応用講座、実際に持ち込みでの図面を作成する講座等、多様な講座をご用意しております。これらの講座を基本にし、ニーズに沿ったご提案をさせていただきます。お気軽にご相談ください。

 基本編

Auto CADの基本を概念より学んでいきます。画面の説明や管理、園・長方形・多角形等の基本図形の作図、トリムやフィレットなどの必須の編集機能、長さや寸法や並列寸法・半・直径や引き出し線等の設定・編集、画層の設定・活用方法等の機能が主となります。

講座名    Auto CAD基本編
時間 9:00~16:00(6時間)
目的 Auto CADの構造やツールを理解し、基本的な作図が出来る。
受講対象 Auto CADを初めて利用する方や基本からしっかり学んでいきたい方が対象です。
PCの基本操作に問題がなければどなたでも受講可能です。
講座内容 ・画面の説明、ツールバーとリボン。新旧の画面の違い
・ Auto CADの座標、角度の考え方。相対座標や絶対座標
・直線/長方形/円/多角形等、基本図形の描画
・削除/トリム/延長/オフセット/画取り/フィレット等の編集機能
・画層の管理/設定方法、寸法の設定/編集等
講座名    Auto CAD基本編
時間 9:00~16:00(6時間)
目的 Auto CADの構造やツールを理解し、基本的な作図が出来る。
受講対象 Auto CADを初めて利用する方や基本からしっかり学んでいきたい方が対象です。
PCの基本操作に問題がなければどなたでも受講可能です。
講座内容 ・画面の説明、ツールバーとリボン。新旧の画面の違い
・ Auto CADの座標、角度の考え方。相対座標や絶対座標
・直線/長方形/円/多角形等、基本図形の描画
・削除/トリム/延長/オフセット/画取り/フィレット等の編集機能
・画層の管理/設定方法、寸法の設定/編集等

 設定・編集編

Auto CAD基本操作が出来る方向けの内容となります。移動や回転複写の効率的な方法や鏡像・配列複写、ハッチングの詳細設定、文字・特殊文字の入力や利用、尺度変更やストレッチなどの変形、オブジェクトのプロパティ操作等を主だった内容としています。

講座名    Auto CAD設定・編集編
時間 9:00~16:00(6時間)
目的 作業効率を向上し、様々な編集コマンドを活用きできる。
受講対象 当校基本編受講済み、又は同等のスキルのある方。
講座内容 ・回転/複写/鏡像/配列複写/尺度変更/ストレッチ等の変更機能
・ハッチングの詳細設定
・オブジェクトプロパティからの各種設定、変更
・・ダイナミックテキスト/マルチテキスト等
講座名    Auto CAD設定・編集編
時間 9:00~16:00(6時間)
目的 作業効率を向上し、様々な編集コマンドを活用きできる。
受講対象 当校基本編受講済み、又は同等のスキルのある方。
講座内容 ・回転/複写/鏡像/配列複写/尺度変更/ストレッチ等の変更機能
・ハッチングの詳細設定
・オブジェクトプロパティからの各種設定、変更
・・ダイナミックテキスト/マルチテキスト等

 応用編

一通りのAuto CADが出来る方向け、もしくは旧バージョンから新バージョン利用の方におすすめの講座です。ブロックやグループの設定・管理やそれらのインポート・エクスポート、異尺度の様々な利用法や設定、ペーパー空間の利用・活用方法、印刷における様々な設定等の活用が目標の講習となります。

講座名    Auto CAD応用編
時間 9:00~16:00(6時間)
目的 Auto CADの詳細を熟知し、ブロックや印刷用の図面レイアウトを活用することができる。
受講対象 設定・編集編まで受講済み、又は同等のスキルのある方。
講座内容 ・ブロックやグループの利用や活用場面
・寸法詳細(スタイル/編集)
・図面範囲の意味と、設定、活用方法
・異尺度対応
・ペーパー空間の意味と、設定、活用方法
・DXFファイルとは?利用の意味と使用方法
講座名    Auto CAD応用編
時間 9:00~16:00(6時間)
目的 Auto CADの詳細を熟知し、ブロックや印刷用の図面レイアウトを活用することができる。
受講対象 設定・編集編まで受講済み、又は同等のスキルのある方。
講座内容 ・ブロックやグループの利用や活用場面
・寸法詳細(スタイル/編集)
・図面範囲の意味と、設定、活用方法
・異尺度対応
・ペーパー空間の意味と、設定、活用方法
・DXFファイルとは?利用の意味と使用方法

 課題作図編

実際に建築・土木・機械などの設計図面を作図する講習です。お仕事で必要となった図面の持ち込みも可能です。持ち込みの場合、事前の相談が必要となる場合がございます。詳しくはお問い合わせくださいませ。

講座名    Auto CAD課題作図編
時間 9:00~16:00(6時間)
目的 実現場で、仕事内容に応じたAuto CADの活用ができる。
受講対象 基本編および設定編集編を終了された方
講座内容 建築・土木・機械などの分野に応じた設計図面を持ち込んでいただいても構いません。もちろんこちらからのご提案もさせていただきます。
講座名    Auto CAD課題作図編
時間 9:00~16:00(6時間)
目的 実現場で、仕事内容に応じたAuto CADの活用ができる。
受講対象 基本編および設定編集編を終了された方
講座内容 建築・土木・機械などの分野に応じた設計図面を持ち込んでいただいても構いません。もちろんこちらからのご提案もさせていただきます。

※その他詳細、内容のカスタマイズ等はご相談ください。

上部へスクロール