助成金を活用し、社員研修を効果的かつ効率的に推進しませんか?

人材開発支援助成金とは

「人材開発支援助成金」は、企業が従業員のスキル向上や人材育成を行う際に、研修費用や賃金の一部を国(厚生労働省)がサポートする制度です。雇用保険に加入している従業員が対象で、研修費用の最大75%が助成されるほか、研修中の従業員に支払う賃金の一部も助成されます。これにより、企業は低コストで効果的な研修を実施することが可能になります。

富士通オープンカレッジ名古屋駅前校で利用できる 3つの助成金制度

富士通オープンカレッジ名古屋駅前校では、以下の3つの助成金制度をご活用いただけます。
助成額は、受講者の条件や研修の目的、研修の規模、さらには貴社の事業規模に応じて異なります。

新規事業やDX推進に活用できる
「リスキリング支援助成金」

助成額

研修費用の75%
+研修時間1時間あたり960円

正社員研修に活用できる
「正社員向け助成金」

助成額

研修費用の45%
+研修時間1時間あたり760円

有期契約社員の研修に活用できる
「非正規社員向け助成金」

助成額

研修費用の70%
+研修時間1時間あたり760円

助成金申請の流れ

助成金が利用できる研修

富士通オープンカレッジ名古屋駅前校では、以下の3つの助成金制度をご活用いただけます。
助成額は、受講者の条件や研修の目的、研修の規模、さらには貴社の事業規模に応じて異なります。

講座一覧

オフィス

    • Word
    • PowerPoint
    • Excel
    • ExcelVBA
    • Access

ビジネス実務・応用

    • DX推進
    • PowerPoint
    • Power Automate Desktop
    • Microsofto Power BI
    • Excelデータ分析
    • 生成AIプロンプトエンジニアリング
    • ITパスポート
    • 基本情報
    • LSSプロセス改善と効率化 標準

Google

    • Googleアプリケーション
    • Googleスプレッドシート
    • Googleドキュメント
    • Google Apps Script

クリエイティブデザイン

    • Illustrator
    • Photoshop
    • FireAlpaca
    • Figma
    • HTML・CSS
    • UX・UI

プログラミング

    • Javaプログラミング
    • Python
    • C#
    • PHP

ネットワーク

    • ネットワーク
    • AWS
    • サイバーセキュリティ

研修方法

講師派遣・集合研修

オンライン研修

「人材開発支援助成金」 FAQ

Q人材開発支援助成金は誰でも利用できますか?

A人材開発支援助成金をご利用いただくためには、以下の条件を満たしている必要があります。

  • 加入者が雇用保険に加入していること
  • 会社が過去半年以内に会社都合の解雇をしていないこと

これらの条件をクリアしている場合、助成金の利用が可能となります。 ※受講者が会社経営者の親族である場合、申請地域によって追加資料が求められる場合がありますので、詳細は労働局にご確認ください。

Q助成金はどこで申請しますか?

A 最寄りのハローワークや労働局になります。都道府県により、専用の窓口が労働局に用意されていることもありますので、各都道府県の労働局までご確認ください。

※問い合わせ先は 厚労省のホームページ(外部リンク)にてご確認いただくことができます。

Q助成金を利用できる企業の業種は?

A業種は問われません。また、大企業でもご利用いただけます。

Q助成金を利用できる講座は?

A 富士通オープンカレッジ名古屋駅前校のほぼ全ての講座でご利用いただけます(研修コースの学習総時間10時間以上である必要があります)。

新入社員研修でも利用できますか?

A富士通オープンカレッジ名古屋駅前校では1名様から大人数の研修まで実施可能ですので、かなり配慮せずにお気軽にご相談ください。

オンラインなど、受講形態によって助成金が利用できないケースはありますか?

A 教室での対面授業Zoom等を用いたオンラインによる授業動画を閲覧するeラーニングいずれでも助成金をご利用いただけます

富士通オープンカレッジ名古屋駅前校は、いずれの受講形態もご用意しておりますが、ご利用が多いのは「対面での授業」、または「Zoom等を用いたオンラインによる授業」と講師と直接やり取りのある受講形式を多く活用いただいております。
これらの受講形式について、富士通オープンカレッジ名古屋駅前校では受講者数によって選べる2つのプランを用意しています。1つ目は、お一人からでも受講が可能な「個人レッスン」プランと、複数人で一斉に授業を行う「集合レッスン(御社へお伺いする講師派遣型の研修、または当社会場やオンラインにて実施)」プランがございます。研修される方の人数や予定に合わせて、最適なプランを提案いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。

いつから受講を開始できますか?

A受講開始日(研修初日)は、原則的に申請から1ヶ月以上ある必要がございます。1ヶ月空いていれば、いつからでも受講を開始できます。

申請のサポートはしてもらえますか?

A申請書作成や申請代行はできませんが、カリキュラム表のご用意や日程調整など、申請のサポート・アドバイスは可能です。 カリキュラムやどのコースを選ぶか良いかなども
含め、ぜひご相談ください。

上部へスクロール