VBA標準・業務自動化コース(計100時間)

  • VBA(Visual Basic for Applibations)を活用して業務の効率化・自動化を図り、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進できるスキルを習得する

  • VBAの基礎から応用までを体系的に学び、業務効率化を実現するスキルを習得します。具体的には、実際の業務効率化事例を基にした実践的な演習を通じて、現場で役立つ知識と技術を身につけます。また、自動化マクロの設計・作成方法を習得し、日常業務で活用できるテンプレートやツールを作成する実務的なスキルも学べます。このように、実務に直結する内容で、業務の生産性を向上させる実践力を育成します
  • 受講料 529,100円(税込)
    入会金 16,500円(税込)
    テキスト代5,060円(税込)

    《 コース内容 》

    DXプロジェクトマネジメント標準(3時間) DXの基礎やなぜDXを学ぶのか、どのような目的があるのかについて理解を深めます
    Googl標準(2時間) データを読み解くための力を養います
    Excel VBA標準・業務自動化(95時間) VBAの基本構文や操作方法を習得し、簡単な自動化スクリプトの作成を通じて、日常業務の効率化を実現する初級向けのコースです。Excel操作に不慣れな方でも安心して受講できます

    ※内容が変更になる場合があります

    《 講座開催日 》

    9:30~15:30(休憩12:30~13:30)

    全20回 ※内容が変更になる場合があります

    第1期 2025年3月4日~4月2日
    第1~4回 3月4日(火)~7日(金)
    第5~9回 3月10日(月)~14日(金)
    第10~14回 3月18日(火)~21日(金)
    第15~18回 3月24日(月)~28日(金)
    第19~20回 4月1日(火)~2日(水)

     VBA応用技術と業務効率化設計コース(計100時間)

  • VBA(Visual Basic for Applibations)の応用技術を習得し、業務効率化のための設計力を養成することを目的にして実践的な講座です。基礎的なVBAスキルを持つ方を対象に、さらなる高度な自動化スキルと業務プロセスを最適化するための設計方法を学びます
  • 受講料 550,000円(税込)
    入会金 16,500円(税込)
    ※テキスト代別途

    《 コース内容 》

    Excel VBA応用・業務自動化設計(100時間) VBAの応用技術を活用し、複数の業務プロセスを効率化するスクリプトを設計・構築する中級者向けのコースです。実務を想定した演習を通じて、効率的な業務フローの構築方法を学びます

    ※内容が変更になる場合があります

    《 講座開催日 》

    9:30~15:30(休憩12:30~13:30)

    全20回 ※内容が変更になる場合があります

    第1期 2025年4月1日~5月12日
    第1~2回 4月3日(木)~4日(金)
    第3~7回 4月7日(月)~11日(金)
    第8~11回 4月15日(火)~18日(金)
    第12~16回 4月21日(月)~25日(金)
    第17~19回 5月7日(水)~9日(金)
    第20回 5月12日(月)

     VBA高度活用・DX推進実践コース(計100時間)

    • VBA(Visual Basic for Applibations)の高度な活用方法を学び、DX(デジタルトランスフォーメーション)の実践を通じて業務の大幅な効率化を実現することを目指す講座です。複雑な業務プロセスの自動化やデータ処理の効率化するスキルを習得し、企業内のDX推進を牽引できる人材の育成を目指します

    受講料 572,000円(税込)
    入会金 16,500円(税込)
    ※テキスト代別途

    《 コース内容 》

    Excel VBA高度活用・DX推進実践(100時間) VBAを用いた高度なプログラム開発を学び、データ分析やシステム連携を含む企業規模でのDX推進を実現する上級者向けのコースです。複雑な業務課題への対応力を身につけ、組織のデジタル化を支援します

    ※内容が変更になる場合があります

    《 講座開催日 》

    9:30~15:30(休憩12:30~13:30)

    全20回 ※内容が変更になる場合があります

    第1期 2025年5月13日~6月11日
    第1~4回 5月13日(火)~16日(金)
    第5~8回 5月20日(火)~23日(金)
    第9~13回 5月26日(月)~30日(金)
    第14~17回 6月3日(火)~6日(金)
    第18~20回 6月9日(月)~11日(水)
    上部へスクロール